3児のちちが教える子育ての秘訣!【思いやり編】女子力高い⁉

「れんげ畑」

こんにちは、ちちです。
この前、めっちゃくちゃ
嬉しいことがありました。

家族そろって
晩御飯を
食べ終えたときのことです。

ちちは、いつものように
みんなを笑わそうと
新しいじゃんけん方法を考えていて
へんてこな踊りを入れながら、
披露していたんですが、

真ん中の子だけが
すごく爆笑しながら

「ちちーーー笑 めちゃおもろいーーーきもいぃぃーーー笑」
と言いながら、ちちにちょっかいを
出してきたりしていました。

その光景を見た、ははが、
「そんなこと言いながらも、
真ん中の子は、ちちのこと
大好きなんちゃうの~???」
と言ったときの返しの言葉。

真ん中の子は、
照れながら

「うん❤」

って言ってくれたんです❣
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

めちゃくちゃ嬉しかったです。

ちなみに
このヘンテコじゃんけんを
やっているときの
他の三名(はは・長男・末っ子)は、、、

すごく
冷やかな目でした(-_-;)
(笑)

でも、幸せな時間でした。

今回は、思いやりがあり
相手のことを察することが出来ていた
一番上の長男のお話です。

スポンサードリンク

『女子力高い』って、言われたよ❕

一番上の長男(中2)が
学校から帰ってきたときに、

いつものように、
「今日は、何か良いこと、楽しいことあった?」
と聞くと、

同級生に
『女子力高い』と言われた。

『えっ⁉女子力高い???』

それというのも

学校でケガをしたことがあって
絆創膏がなくて困ったことがあった。
だから、

【絆創膏を持っていく】
ことにしたこと。

マスクを忘れ
友達に借りたことがあった。
だから、

【マスクの予備を持っていく】
ことにしたこと。

こういった、自分でやってきた経験から
自分だけじゃなく、困っている友達がいたときに、
助けて上げれるように、

常に鞄に入れておくという
選択をしたそうです。

スポンサードリンク

さっと、困ってる人に手を差し伸べる行動!

友達がケガをして
周りにいる子が持ってた絆創膏は
小さくてサイズが合わなかった時に

俺、持ってるで!

とすぐに出してあげたそうです。

それが
女子力高いと言われた中身だそうです。

また、あるとき、
長男の友達のお母さんから

「息子が、マスクを忘れて困ってるときに
○○君は、マスクの予備があるからって
くれたみたい。優しいなぁ~ありがとう」

(この会話は、長男に伝えました。)

と、言われました。

すごく立派だと思いました。

それを持ってることで
自分も助かるし
困ってる友達を助けてあげられる。

すごく、息子が誇らしかったです。

そして絆創膏を出した時に
ポケットティシュがないことにも
気づいたからと
帰ってすぐさま補充してました。(笑)

もう、、、
ちちもははも

相手のことを想い
察することのできる子に
育ってることに嬉しすぎました。

スポンサードリンク

その行動ができた背景には

『ありがとう』感謝することに目を向けて、
  日々意識する子育てをしていた。

(下記の子育て参照)

子育てのなかで、「ごめんなさい」より「ありがとう」をたくさん言える子に育てようと気付いたお話を紹介しています。

自分で考動する子育てをしていた。

それは、
普段の生活の中で、
よく子どもが

「これ、どうしたらいい?」
「○○した方がいい?」

とよく聞いてくることがあります。
そのときは、いつも

「自分で考えて、自分で良いと思う方を決め!
それから、アドバイスしてあげるし、
間違いやったら教えてあげる。」

と返し、なるべく自分で判断し
自分で決めれるようにさせています。

そこには、
これから大人になっていく
子どもたちが、
しっかりと自分の意志をもって、

自分の選択を信じ、
ブレない人生を送れるように。
そして、チャンスをつかめるように
という思いがあります。

今回の長男のとった行動には、
「ありがとう」を言ってもらえる行動
自分で考え、良い選択をした。
ということに、繋がります。

僕が感じたことは、
『ありがとう』
と言ってもらえる考動が出来ている
子どもたちは、

これから先、
自分が
『ありがとう』と言える良いことが
こらから、たくさん起こると
感じました。

最後まで読んで頂き
ありがとうございました。

ちち。

安くて可愛い人気子供服通販サイト【URBAN CHERRY】





スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする